ガールスカウトの記事が載りました。

小学生の考える力を伸ばすと評判のママ向けムック
「10歳までに決まる!頭のいい子の育て方Vol.8」(学研)
の中で、「考える力」「生きる力」を身につける特集として、実体験
を通して子どもの成長を育むガールスカウトが紹介されました。
デイキャンプの様子が2ページフルカラーで爽やかに構成され
ています。
◆雑誌名:10歳までに決まる!頭のいい子の育て方 Vol.8
◆発売日:2009年6月24日
◆出版社:学研
◆価 格:980円(税込)
東播磨地域では、
明石市、加古川市、高砂市、播磨町のそれぞれの市町に活動団があります。
入団希望、または活動に興味をお持ちの方は、以下のHPより問い合わせてみてください。
ガールスカウト日本連盟兵庫県支部
http://www3.ocn.ne.jp/~gshyogo/
ガールスカウト日本連盟
http://www.girlscout.or.jp/
おちびのおててが掲載されました

加古川で、活動を広げている「おちびのおてて」が、7月3日朝刊に大きく紹介されました。
取材の日は私も参加していました。
部外者なのに熱く語ってしまいました。
記者さん
すみませんm(__)m
子育てイベントもちょこちょこ掲載あります。
お世話になりありがとうございます。
ひとりのぞうさん、100人プロジェクト


ぞうさん一人はさびしいので、100人にするべく企画を考えました。
洋裁が苦手な人もぜひどうぞ・・・・・

とりあえずの一歩。
一緒に作りましょう。
そして母の視点からの社会貢献を考えましょう。

ベビママキッズサークルおちびのおてて&
高砂ファミリーリソース タントんとん
『フェリシモ ハッピートイズプロジェクト』
手作りのぬいぐるみを世界のこどもたちに送ろう!
手作りの温かさに包まれたプロジェクトにあなたも参加しませんか?
世界中のこどもたちに笑顔を贈り届けることができるそうです。
「まだ参加したことがないよ~」という方は、ぜひ一緒にぬいぐるみを作ってみませんか?
第 1回 7月24日(金)野口公民館(加古川市野口町長砂49-5)
10時~サークル室
第 2回 8月 6日(木)尾上公民館(加古川市尾上町池田1804-1)
10時~集会室
第 3回 19日(水)尾上公民館
10時~集会室
(1日だけの参加でもOKです )
参加費 一回300円
(材料費、生地、型紙全て込みの金額です!)
2つ作って一つは寄付。
もうひとつは、自分のおちびに!
おちびのお名前をいれて可愛く作りましょう!
所要時間 約6時間 難易度 中
奥山佳恵(おくやま・よしえ) 女優・タレントなども参加されています
(フェリシモホームページ)
http://www.felissimo.co.jp/toys/
http://tanto.tenkomori.tv/e106891.html
~共催~
高砂ファミリーリソース タントんとん
ベビママキッズサークル★おちびのおてて
~問い合わせ・申し込み~
ベビママキッズサークル おちびのおてて おなが
(HP)09096131103(携帯)Chiru0615@ezweb.ne.jp
ホームページ http://ochibilabo.chu.jp/ よりメッセージにてお申し込み受付もできます
冒険ひろば
場所:高砂市総合運動公園ライオンズの森
日時:平成21年7月27日(日)10:30~14:00
参加費:1家族500円 ※申し込みはいりません。当日参加です。

夏休み
家族みんなで楽しもう!!
木陰もいっぱい
せみ取りもできるよ
持ち物:帽子・水筒・おにぎり・着替えなど・・・・
暑いから水分は十分に用意してください。
特に対象年齢は設けていません。
公園での外遊びです。
こどもの年齢に応じて、各自外遊びの対応をしてください。
簡単な水遊びや工作の用意もしています。
問い合わせ:080-6148-7853
takasago.kosodate.tanto@ezweb.ne.jp
ひろば事務局
主催:みらい子育てネット高砂(母親クラブ)
後援:高砂市・高砂子育て生活応援ネットワーク タント
MAP

日時:平成21年7月27日(日)10:30~14:00
参加費:1家族500円 ※申し込みはいりません。当日参加です。

夏休み

家族みんなで楽しもう!!

木陰もいっぱい
せみ取りもできるよ
持ち物:帽子・水筒・おにぎり・着替えなど・・・・

特に対象年齢は設けていません。
公園での外遊びです。
こどもの年齢に応じて、各自外遊びの対応をしてください。
簡単な水遊びや工作の用意もしています。

問い合わせ:080-6148-7853
takasago.kosodate.tanto@ezweb.ne.jp
ひろば事務局
主催:みらい子育てネット高砂(母親クラブ)
後援:高砂市・高砂子育て生活応援ネットワーク タント
MAP