落とし物



姫路へいく快速電車の中で拾いました


宝殿駅に届けています
  

牛乳パックでできる


いちばん大きなボールは、牛乳パック5本分でできます。

洗って半分に切ります。
1面の半分、3.5㎝のところに、きりやとがったドライバーの先などを利用して折線を入れる。
もともとの上部の折線から、5㎝のところ4か所にそれぞれの面中央(3.5㎝)まで切り目をいれる。
全部で10本分

2本目の切り口の上部からもう1本の辺を入れ込む。
このとき、入れたところの三角で、上が広い台形の形になるように。

5本がつながれば、最初の辺に、最後のおしっぽをいれると、5角形上部が完成

5角形から下に伸びた足に、また同様に1本づつ入れ込んでいく。

10本がすべて入れ込まれたところ

折に逆らわず端を入れ込んでいく。
5角形がたくさんできたらできあがり拍手  

作って遊ぼ



吹きゴマ↑


簡単に折れてよく回ります
  

ガールスカウト71団

クローバーガールスカウト71団の活動を紹介しています。

問い合わせもこちらから・・・・

http://gs71.tenkomori.tv/  

まちの子育てひろば



高砂市内 まちの子育てひろば
http://hyocom.jp/community/?bbs_id=772

東播磨 まちの子育てひろば
http://hyocom.jp/community/?bbs_id=161
http://unikun0331.tenkomori.tv/  

播磨町南部子育て支援センター



スマイリーの河村さんによるふれあい遊びです。  

まちの子育てひろば





兵庫県 保育大会でまちの子育てひろばの紹介をされていました。


県内の保育園でもそれぞれ趣向をこらして取り組んでいらしてます。  

夕日



優しいオレンジ


明日もいい天気  

牛乳パックでボールをつくろう








三田市にある県立有馬富士公園で開催されているふれあいの祭典で、今年は牛乳パックでボールを作ってます。
牛乳パック5本分で直径20㎝くらいのボールが出来ます。

作ったボールでボーリングを楽しむコーナーもあります
  

ふれあいの祭典




三田です。

ガールスカウトが、旗手を努めています。



県内のゆるキャラたちも参加しています。



一日目最後は、「ふるさとひょうご」で締めくくりました。  

実行委員会





たくさんの行事がある秋になりました。

まずは、ガールスカウト兵庫県支部振興大会

シニアレンジャー部門のスカウトとともに実行委員会をもって進めていきます。

中高生といっても、なかなかしっかりした少女たち。
上手に議事を進めていきます。

今年はどんな振興大会になるか楽しみです。