次にむけて
子育て支援者養成講座

第7回子育て支援者養成講座を開催しました。
今回は、こどもの育ちについて、ジェンダーの視点からお話ししていただきました。
「こどもの権利条約」
日本はこどもにとって育ちやすいのかにくいのか
子育て支援からこどもの視点が抜け落ちないように
しっかり意識していきたいと思います。
キャンプが終わりました。
キャンプが無事終わりました。
今年は、会員外のお友達を誘ってのキャンプでした。
ガールスカウトやくそく
「私は、神に対するつとめを行い
地域と国と世界への責任を果たし、
人に役立つことを心がけ
ガールスカウトのおき手を守ります。」
開会のとき、朝のつどいのとき
始まるときにはいつも「やくそくとおきて」を言います。
初めてのおともだちはびっくりしたでしょうね。
「やくそくとおきて」は特別なことではなく、
社会で生きるためにはあたりまえのこと
日々口にすることで、自分自身を振り返るきっかけになります。
これからも楽しいことにチャレンジしていきましょうね。
ただ今休憩中
坑道探検
キャンプファイヤー
水遊び
うどんつくり
石臼体験
夕食
酒米のはなし
トロッコに乗りに行きます
キャンプが始まりました
第6回親ひろばのご案内
第6回親ひろば
いつもの公園を10倍楽しむ方法withクラフト
~自然の中で遊びながら材料を集めて、オリジナルの作品を作ろう~
とき:平成22年7月29日(木)10:00~12:00
場所:兵庫県立考古博物館 体験学習室2
参加費:無料
講師:NPO法人ウィズネイチャー 西森 由美子 氏
定員:小学校1年生から3年生とその保護者15組
締切:7月16日(金)
託児:希望者は申し込み時にお知らせください。(未就園児)
申し込み:こころ豊かな東播磨推進会議事務局(東播磨県民局内)
電話:079-421-9290(わくわく親ひろば担当:大西))
ファクシミリ:079-424-9977
いつもの公園を10倍楽しむ方法withクラフト
~自然の中で遊びながら材料を集めて、オリジナルの作品を作ろう~
とき:平成22年7月29日(木)10:00~12:00
場所:兵庫県立考古博物館 体験学習室2
参加費:無料
講師:NPO法人ウィズネイチャー 西森 由美子 氏
定員:小学校1年生から3年生とその保護者15組
締切:7月16日(金)
託児:希望者は申し込み時にお知らせください。(未就園児)
申し込み:こころ豊かな東播磨推進会議事務局(東播磨県民局内)
電話:079-421-9290(わくわく親ひろば担当:大西))
ファクシミリ:079-424-9977