掲載されてます
高知
昨日の夕日
スキー集会
スローライフのお話

1月31日 日曜日1時〜4時
明石市立図書館こども放送局室
家族のきずな、生きる力はスローライフで
のテーマで「Casaメーコッコ」の松山清さんの講演があります。
農事プログラムや里親の活動をとおしたスローライフの実践を聞きにいきませんか?
問い合わせ
078 935 1745
明石不登校から考える会
まで
SUMIKO
アンネマリー= ボーリンド
中華街
わくわく親ひろばのご案内
笑顔のトレーニング
表情は感情・思考の影響を写し出すものです。
笑顔のトレーニングすることによって自分の表情のくせなどに気付くことが出来ます。
平成 22年2月2日 火曜日10時から12時
コープこうべ協同購入センター加古川2階
加古郡稲美町六分一字百丁歩1362−84
講師 久保田 桂子
メンタルトレーナー
申込
電話0794219290
ファックス0794249977
東播磨県民局わくわく親ひろばコーディネーター
表情は感情・思考の影響を写し出すものです。
笑顔のトレーニングすることによって自分の表情のくせなどに気付くことが出来ます。
平成 22年2月2日 火曜日10時から12時
コープこうべ協同購入センター加古川2階
加古郡稲美町六分一字百丁歩1362−84
講師 久保田 桂子
メンタルトレーナー
申込
電話0794219290
ファックス0794249977
東播磨県民局わくわく親ひろばコーディネーター
入団説明会
指導者講習A
春にむけて
新年の集会




2010年、初めての集会は初釜集会
お行儀作法バッチリ練習してお茶をいただきました。
お床も正月仕様
伝統は伝えていきたいと思います。
今年は、ひょうご若者応援団事業から「おぜんざい」の材料の提供を受け団委員さん手作りのおぜんざいをいただきました。
今年はめざせ「お嬢様」
みんなで楽しくやっていきましょうね。
来週は入団説明会
17日10時から中央公民館
楽しいゲームやクラフトを用意してまってます。
ボーイスカウトもいっしょに行うので男の子の参加もOKです