ひろばを訪問してきました
加古川市立尾上公民館で活動している「育児サークル らびっと」にお邪魔しました。
4月に開館したばかりの公民館でなんと床暖房のお部屋
今日の活動は「動く・こどもの館号 体験活動指導員」が県立こどもの館から来ています。


最初はスキンシップ体操
ママには結構なストレッチだったかも・・・・

続いて、人形劇「もぐらのさんぽ」


最後は手づくりおもちゃで遊びました。


4月に開館したばかりの公民館でなんと床暖房のお部屋

今日の活動は「動く・こどもの館号 体験活動指導員」が県立こどもの館から来ています。
最初はスキンシップ体操
ママには結構なストレッチだったかも・・・・
続いて、人形劇「もぐらのさんぽ」
最後は手づくりおもちゃで遊びました。

高砂市内6月のひろば
高砂市内のまちの子育てひろばは
Party Party でお知らせしています。


また、イベントカレンダーもご利用ください。
http://hyocom.jp/comm_ecal.php?&bbs_id=772&year=2009&month=6
東播磨子育て情報 ファミリーリソースタントんとんもよろしく
http://hyocom.jp/community.php?bbs_id=772
Party Party でお知らせしています。



また、イベントカレンダーもご利用ください。

http://hyocom.jp/comm_ecal.php?&bbs_id=772&year=2009&month=6
東播磨子育て情報 ファミリーリソースタントんとんもよろしく

http://hyocom.jp/community.php?bbs_id=772

6月12日 びっくりおもちゃ箱 開催!!


日時:平成21年6月12日(金)11:00〜12:30
場所:高砂市総合体育館 1Fアリーナ
会費:1家族 300円
※申込はいりません。当日参加です
問い合わせ:


高砂子育て生活応援ネットワーク タント

おもちゃ箱から飛び出すのは、歌遊び、つみき、手遊び、ボードゲーム・・・
大人も、こどもも、えのちゃん、くろちゃんとい〜っぱい遊びましょ

講師紹介・・・・・

2003年、生涯学習サポート兵庫を設立し指導部長に就任する。自然学校指導員、子育て学習・支援センター講師など各種団体のイベント行事の企画、指導を行っている。また愛妻家であり、主婦業も兼務。2児の父でもある。

東京学芸大学在学中にデザインした「カタコロ」がContemporary of the Year1997に佳作入賞。その後、岡山県の現代玩具博物館・オルゴール夢館に勤務。副館長を務める。現在は千葉県在住。おもちゃの魅力や遊びの重要性を多くの人に伝えるため、こだわりの玩具ショップ「こどものあそびとおもちゃ ゆかいなさかな」を開店。
