集中が切れるとき



先月開催した研修会での講師講演をテープ起こししています。

1時間半の講演が2本。
1本はとりあえずできたのですが、2本目がなかなかすすみません。

この作業をしていて知ったこと
集中できる時間が1時間が限界だったということ。
一生懸命聞いて、文字に直して、また聞きなおして
講師の話の一字一句を書き留めていると
話の内容を理解するのではなく、ただ音を書き写しているだけ。
そうすると1時間くらいたつと自分の理解のもとに聞こうと脳が反応し始めて、
急に音が聞こえなくなってくる。

というわけで、べつなことを始めたり、お茶を飲んだり、
結局今日もできなかった・・・・

同じカテゴリー(日常)の記事画像
桜山湖畔
楽しみ追加
いただきました
お花の道
桜
ゆっくりランチ
同じカテゴリー(日常)の記事
 桜山湖畔 (2011-12-02 20:53)
 楽しみ追加 (2011-11-19 21:55)
 いただきました (2011-06-16 20:52)
 お花の道 (2011-04-24 12:08)
  (2011-04-21 09:35)
 ゆっくりランチ (2011-04-09 23:49)

Posted by タント at ◆2009年10月09日03:23日常
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。