多胎ネットの総会へ

7月7日は、ひょうご多胎ネットの総会&活動報告会でした。

私自身も双子の母として、20年以上前、必死で(?)まわりに助けられながら子育てしていました。
そのころ学んだこと・・・・
使えるものはすべて使う
甘えさせてもらえるところにはべったり甘え
差しのべられた手に頼り
私だけが100回抱いてやるよりも、いろんな人の手に100回抱かれる方がこの子たちにとって幸せなんじゃないかと
ちょ~勝手な思い込みで、子育てしていました。

サークルってあったのかなあ
そんなことに気も向いてなかったような気がします。

今の仕事にかかわってから、お知り合いになれた「マミーベアーズ」
多胎児サークルから今は多胎家庭への支援へと活動の幅を広げられています。

http://blogs.dion.ne.jp/mammybears/


「ひょうご多胎ネット」として、全国ネットへの活動へとここ3年あまり忙しくされています。

http://www.tatai-ikuji.jp/19project.htm


私が担当している東播磨地域にも多胎児サークルがあります。
サークルである以上、活動に波があるのは仕方がないこと。
でも消えないように支えていくのが私の仕事でもあるのかと感じています。

多胎ママに呼びかけて近くで集いを開こうかな・・・・・






同じカテゴリー(子育て支援)の記事画像
折り染め
はらぺこあおむし
すくすくクラブ
凧つくり
すきっぷサロン
雪模様
同じカテゴリー(子育て支援)の記事
 折り染め (2012-02-21 09:38)
 はらぺこあおむし (2012-02-09 23:00)
 すくすくクラブ (2012-01-30 13:01)
 凧つくり (2012-01-17 15:49)
 すきっぷサロン (2012-01-13 13:55)
 雪模様 (2012-01-13 10:51)

Posted by タント at ◆2009年07月09日23:43子育て支援
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。