ひろば紹介
洗いカゴ
キャンプ下見
ひょうご子育て応援メール
「ひょうご子育て応援メール」登録者の募集について
携帯電話を活用して、相談窓口、支援制度、イベントなど子育てにかかる情報をメール配信しており、その登録者を募集しています。
主な配信内容と配信頻度
主な配信内容は以下のとおりで、月3・4回程度配信しています。
・子育て相談窓口(しつけ、発達に応じた子育て、子育ての不安や悩み相談先など)
・子育て支援制度(こども医療費助成制度、予防接種にかかる情報など)
・子育て支援イベント(こどもの館やまちの子育てひろばのイベント情報など)
◎全県版と地域版(10地域ごと)の情報
登録方法
ひょうご子育て応援メール登録用QRコード
下のQRコードから携帯電話で認識したメールアドレス(regist@magazine.hyogo-kosodate.jp)に空メールを送信
↓
返信されるメールに記載のURLにアクセス
↓
必要な項目を入力して送信
↓
登録

バックナンバー
バックナンバーはこちらをご確認ください。
http://magazine.hyogo-kosodate.jp/backnumber/index.php
携帯電話を活用して、相談窓口、支援制度、イベントなど子育てにかかる情報をメール配信しており、その登録者を募集しています。
主な配信内容と配信頻度
主な配信内容は以下のとおりで、月3・4回程度配信しています。
・子育て相談窓口(しつけ、発達に応じた子育て、子育ての不安や悩み相談先など)
・子育て支援制度(こども医療費助成制度、予防接種にかかる情報など)
・子育て支援イベント(こどもの館やまちの子育てひろばのイベント情報など)
◎全県版と地域版(10地域ごと)の情報
登録方法
ひょうご子育て応援メール登録用QRコード
下のQRコードから携帯電話で認識したメールアドレス(regist@magazine.hyogo-kosodate.jp)に空メールを送信
↓
返信されるメールに記載のURLにアクセス
↓
必要な項目を入力して送信
↓
登録

バックナンバー
バックナンバーはこちらをご確認ください。
http://magazine.hyogo-kosodate.jp/backnumber/index.php
まちの子育てひろば
桜も終わり
本日のランチ
こいのぼり
じゃがいも
入団式
お知らせ

なおちゃんの英語で遊ぼう
が、始まるよ
今回のテーマは「たべもの」
楽しく遊ぼうね
5月17日(月)11時〜12時
高砂市総合体育館 2階 格技場
参加費 300円 こども一人増えると+100円
問い合わせ
08061487853
takasago.kosodate.tanto@ezweb.ne.jp
主催 高砂子育て生活応援ネットワーク タント
神戸新聞掲載
子育て支援者養成講座

子育てや子育て支援に必要な知識を現場の先生からしっかりと学びませんか?
前期、後期とおしての受講後はひろばや託児スタッフとして登録いただくこともできます。
第一回
ペアレントトレーニング
こどもをほめる具体的を学びましょう
5月20日水曜日
10時〜 11時45分
高砂市総合体育館2階研修室
参加費 1回 500円
(全8回では3000円)
託児の必要な方は申し出てください(定員5名)
申込
08061487853
takasago.kosodate.tanto@ezweb.ne.jp
お名前、連絡先、託児のお子様の名前、年齢を上記まで
主催 高砂子育て生活応援ネットワーク タント
トマトちゃん
フライアップ・進級式
2010.4.10は、世界のガールスカウト、ガールガイド運動100周年目の年の100日目
今年のテーマは「植える」
満開の桜の下で、フライアップ・進級式をした後、みんなでプチトマトの苗を植えました。
植木鉢は、ペットボトルを使って自分で作りました。
苗の中には、小さなつぼみがついているのもちらほら・・・・
たくさんのトマトができたらいいね。
みんなのトマトを持ち寄ってお祝いパーティーでもやってみたいね